結婚式参列のお着物お着付け■振袖と袋帯変り結びコーディネート
振袖は未婚女性の第一礼装です。華やかな模様が縫い目で切れず一枚の絵のように染められてた、袖の長い着物です。成人式や結婚式で着用します。芸能界の方など例外はありますが、若い時にしか着られないお着物なので是非是非着ていただき・・・
「2017年12月」の記事一覧(2 / 2ページ)
振袖は未婚女性の第一礼装です。華やかな模様が縫い目で切れず一枚の絵のように染められてた、袖の長い着物です。成人式や結婚式で着用します。芸能界の方など例外はありますが、若い時にしか着られないお着物なので是非是非着ていただき・・・
年賀状用に、お着物のお着付けを受け賜りました。毎年工夫を凝らしたお写真を撮ってるそうで、今回のテーマはお着物!なかなかお会いできない方も年賀状にお写真があると近影がわかって嬉しいですよね。昔のようにお正月にお着物をお召し・・・
結婚式に参列のお着物、といってもお立場によってお召しになるお着物は違ってきます。新郎・新婦のお母様は黒留袖。叔母様方は色留袖が一般的です。ご友人の場合は訪問着や付下げをお召しになる方が多いでしょう。ただ、地域によっては慣・・・
海外にお住いの方も着物でクリスマスパーティに出られています。ドレスに負けない、とっても素敵なお着物姿です。つねづね言っていますが、間違いなく着物は日本女性を最高に綺麗に見せてくれます。 イギリス在住知人のクリスマスコーデ・・・
着物とクリスマス☆ は思った以上に似合います! 着物と帯・半衿・帯揚げ・帯締めのコーディネートにクリスマスカラーの(緑、赤、白、茶)を取り入れるだけで、クリスマスの雰囲気が出せますよ。赤い着物もクリスマスパーティなら違和・・・
そうでなくてもハードルの高い着物、忘年会となると尚更かもしれません。洋服の中では圧倒的に目立つ着物姿なので、浮かずに、着物って素敵!と思ってもらいたいですね。やはりTPOは洋服より難しいかもしれません。忘年会も色々です。・・・
12月は忘年会・クリスマスパーティー・年末のご挨拶など、お着物姿が映える場面がたくさんあります。いつもと違う、お着物姿に変身! お出かけしませんか!寒さも本格的になってきますが、絹を重ねて着る着物は、実はとても暖かくて身・・・
Copyright (C) 2025 鎌倉出張着付け・着付け教室■たままゆ All Rights Reserved.